音声
Notionでは、ページにオーディオプレイヤーを埋め込めばNotion上から直接音声コンテンツを再生することができます。楽曲やプレイリスト、ポッドキャスト、音声ガイダンスなど、様々なコンテンツにご活用ください。
NotionはSpotifyやSoundCloudなど、多用なストリーミングサービスの埋め込みをサポートしています。例えば、Spotifyのプレイリストを埋め込むとこんな感じです。
音声ファイルをアップロードすることで、下記のようにプレイヤーとして表示することも可能です。
音声の埋め込み
Notionでは、ページのどこへでも主要なストリーミングプラットフォームの埋め込みができます。方法は2つです。
音声用のブロックを作成する
- 新しい行で左側の
+
からAudio
を選択 /audio
→enter
でも同様- 表示されたメニューから
Embed Link
を選択し、埋め込みたいストリーミングサービスの曲やプレイリストのURLを貼り付ける

URLを音声の埋め込みに変更する
- 新しい行に埋め込みたいストリーミングサービスの曲やプレイリストのURLを貼り付ける
- 表示されたメニューから
Create Embed
を選択

音声ファイルの追加
お手持ちの音声ファイルは、.mp3、.mp4、.wav、.ogg形式であればNotionのカスタムプレイヤーでページに追加することが可能です。こちらも方法は2つ。
音声用のブロックを作成する
- 新しい行で左側の
+
からAudio
を選択 /audio
→enter
でも同様- 表示されたメニューの
Upload
から、アップロードしたいファイルを選択

ドラッグアンドドロップ
- ご利用の端末のデスクトップやフォルダから直接Notionページへドラッグアンドドロップすると、Notionが自動的にカスタムオーディオプレイヤーに変換します。

オーディオプレイヤーのサイズ変更
埋め込んだオーディオコンテンツはお好みで高さと幅を変更可能です。
- 埋め込んだコンテンツの上にポインタを合わせ、上下左右と角にあるバーをドラッグする

オーディオプレイヤーの表示調整
- ページ内での音声ブロックはドラッグして任意の場所に移動可能です。
- コンテンツの上にポインタを合わせ、左側の
⋮⋮
マークを使って移動させます。 - 音声ブロックは他のブロックと同様にカラム分け表示することもできます。

説明分(キャプション)の追加
キャプション(説明)をつければ、その音声ファイルがどんなものなのかが分かりやすくなります。
- 音声コンテンツの上にポインタを合わせ、左側の
⋮⋮
マークをクリック Caption
をクリックし、任意の説明を入力- キャプションは太字、イタリック(italics), 文字色変更など、Notion標準の書式設定が可能

コメントの追加
他の種類のブロックと同様に、音声コンテンツにもコメントをつけることができます。
- 音声コンテンツの上にポインタを合わせ、左側の
⋮⋮
マークをクリック Comment
をクリックし、任意のコメントを入力- 音声コンテンツを選択した状態で
cmd/ctrl
+m
でも同様
🎒
ヒント: ワークスペース内の特定のユーザへのコメントを残したい場合は、
@
でそのユーザをメンションしましょう。
オーディオプレイヤーの全画面表示
プレイリストを全画面表示すれば、多くの曲を表示できて便利です。
- ストリーミングプレイヤーの上にポインタを合わせ、右上の
•••
マーク、または左側の⋮⋮
マークをクリック Full Screen
を選択

音声ファイルの差し替え
Notionページの音声ファイルを新しいものに差し替えたいときは、以下の操作をします。
- プレイヤーの上にポインタを合わせ、左側の
⋮⋮
をクリック Replace
を選択Upload
から新しい音声ファイルをアップロード

👉
備考: 音声データ提供元サービスで変更を加えた場合(プレイリストの曲目変更など)、その変更はNotionへの埋め込みにも反映されます。
オーディオプレイヤーの削除
- オーディオプレイヤーの上にポインタを合わせ左側の
⋮⋮
をクリックするか、プレイヤー上で右クリック Delete
をクリック

よくある質問
Notionで音声の録音やボイスメモを録ることはできますか?
現時点ではできませんが、他にも同様の問合せを数件受けています。優先的に実装してほしい場合は、Notionチームへメッセージを送るか、Twitterでご意見を投票ください 📮
アップロードできる音声ファイルのサイズ上限は?
Free Plansでは5MB、有料プランでは無制限です!
関連するページ
👉
原文はこちら
解決しなかったら?
右下の
?
をクリックして、メッセージを送ってください!
Eメールでも受け付けています。 team@makenotion.com ✌️💡
Notionを導入/更に活用したい企業様向けにサポートサービスを開始しました。
詳細は こちら よりご確認ください。