プレーンテキストを利用する
Notionでは通常、メモ帳(notepad.exe)などに利用しているプレーンテキストは利用出来ません。ベースはマークダウンという形式での記載方法です。
Notion上でプレーンテキストを利用するには、コードブロックという機能を利用します。 コードブロックは通常プログラミング言語のソースコードを記載するときに利用します。そのためエンジニア向けと思いきや、実は一般職にも十分つかえます。
Notionは外部から、Notionへのコピペをすると文章に間隔が空いてしまったり、うまく貼り付けられません。逆に、プレーンテキストからNotionへの貼付もうまく動きません。
これはマークダウンの弊害です。
メールを利用している時などプレーンテキストを書きたいときも往々にしてあります。
そんな時にはコードブロックを利用しましょう。
```
を入力するか /code
で呼び出すことができます。不要な色がついてしまう場合には、右下の言語を
Plane Text
へ変更します。
これを利用することでメールの文面等、様々なプレーンテキストツールとの共存ができるようになります。是非エンジニア以外の職種こそ活用して頂きたいテクニックです。
このコードブロック内はプレーンテキストなので、メモ帳と同じ表現状態になる。
多段インデントも効く
なおこのコードブロック内は単一のブロックとなるため、同時編集が利用できません。どちらかの編集が上書かれてしまいます。
同時編集には注意しながら利用しましょう。